ブラス・ラボラトリー

  • プロフィール
  • お問い合わせ

男子部員が少なくて孤独な思いをしている吹奏楽男子の君へ

男子部員が少なくて孤独な思いをしている吹奏楽男子の君へ

吹奏楽文化

楽譜のリズムを読むのが苦手なあなたは、童謡を活用しよう

楽譜のリズムを読むのが苦手なあなたは、童謡を活用しよう

練習方法

チューバが「遅い、重い、遅れる」と言われたときに意識したいこと

チューバが「遅い、重い、遅れる」と言われたときに意識したいこと

チューバ

管楽器のロングトーン練習、目的を理解して充実したものにしよう

管楽器のロングトーン練習、目的を理解して充実したものにしよう

練習方法

吹奏楽の後輩の指導に大事な考え方「だったらこうしてみたら?」

吹奏楽の後輩の指導に大事な考え方「だったらこうしてみたら?」

教える・教わる

管楽器の音をはっきり出すために、意外と重要な指のタイミング

管楽器の音をはっきり出すために、意外と重要な指のタイミング

練習方法

吹奏楽で楽器を吹くときに息が続かなくてお困りのあなたへ

吹奏楽で楽器を吹くときに息が続かなくてお困りのあなたへ

考え方

吹奏楽とオーケストラでのチューバの役割の違い

吹奏楽とオーケストラでのチューバの役割の違い

チューバ

【動画あり】オーケストラでのチューバとトロンボーンの響きは必聴

【動画あり】オーケストラでのチューバとトロンボーンの響きは必聴

オーケストラ

吹奏楽でポップスをノリよく演奏するためのビートの感じ方

吹奏楽でポップスをノリよく演奏するためのビートの感じ方

考え方
  • 1
  • 2
  • …
  • 5

プロフィール

Mochi

吹奏楽・オーケストラ・金管アンサンブルでチューバを20年近く吹いてきました。

チューバに限らずどの楽器にも共通する練習の方法・ポイントや、楽器を演奏するにあたっての考え方などを発信しています。

動画またはビデオチャットを使った、管楽器のオンラインレッスンを提供しています。

詳しいプロフィールはこちら
管楽器のオンラインレッスン

人気記事

  • 吹奏楽部では腹筋などの筋トレは不要、ブレストレーニングを!
  • 吹奏楽部の部長さんにお伝えしたいリーダーシップの3つのポイント
  • アマチュアオーケストラの選曲に役立つ「管楽器編成表」「IMSLP」
  • 吹奏楽部の部長が辛いあなたへ、考えてみてほしい2つのこと
  • テンポ感やリズム感を鍛えるためのメトロノームの使い方

カテゴリー

  • アンサンブル
  • オーケストラ
  • チューバ
  • 吹奏楽文化
  • 教える・教わる
  • 練習方法
  • 考え方
HOME
  • 記事一覧
  • 免責事項

© 2021 ブラス・ラボラトリー All rights reserved.